>
廃車手続き代行に必要な書類
廃車手続き代行に必要な書類
廃車の手続きとは、自動車を「抹消登録」して、公道を走行できない状態にするための手続きのことです。
車を処分する場合や、しばらく使用を中止したい場合などに行う必要があります。
廃車の際に必要となる書類は、手続きの種類やお客様の状況によって異なります。
このページでは、廃車手続きに必要な書類の一覧や、手続きの種類ごとの違い、また廃車を行うことで受けられる税金の還付についてもわかりやすくご案内します。
普通車の廃車手続き
普通車を廃車にする際の手続きには、「永久抹消登録」「一時抹消登録」「解体届出」「輸出抹消登録」の4種類があります。
どの手続きを行うかは、廃車にする目的や車の状況によって異なります。

永久抹消
永久抹消とは、普通車の登録情報を完全に削除するための手続きです。
この手続きを行うと、その車は再び登録することができなくなり、以後使用することはできません。

解体届出
解体届出とは、一時抹消を行った後に車を解体した場合、その普通車の登録情報を完全に削除するための手続きです。
この届出を済ませると、車は再登録ができなくなり、以後使用することはできません。

輸出抹消
輸出抹消とは、普通車を海外へ輸出する際に必要となる手続きです。
たとえば、転勤などで海外へ移住する際に、日本で使用していた車をそのまま海外へ持ち出す場合などに行われます。
軽自動車の廃車手続き
軽自動車を廃車にする場合は、「解体返納」「一時使用中止」「解体届出」「輸出予定届出」などの手続きがあります。
どの手続きを選ぶかは、廃車の目的や車の利用状況によって異なります。

解体届出
解体届出とは、一時使用中止の手続きを行った後に車を解体した場合、その軽自動車の登録情報を完全に削除するための手続きです。
この届出を行うと、車は再登録できなくなり、以後使用することはできません。
廃車手続きで受け取れる還付金
廃車手続きを行うことで、自動車税や自動車重量税の還付金、さらに自賠責保険の解約による返戻金を受け取ることができます。
カーウェスでは、買い取り代金に含まれているため還付金の手続きは不要です。

重量税の還付
自動車重量税は、廃車にする車が自動車リサイクル法に基づいて正しく解体された場合に還付されます。手続き完了の翌日から、車検証に記載された有効期限の満了日までの残り期間分を日割りで計算した金額が返金されます。
廃車手続きを行う場所
車両によって行う場所が異なります。
.png)







